ゆうこす「ドンキって入り口にウツボみたいなのいません?あれって何の役割なんですか?」
ホリエモン「あれはね、雑多な市場性というか、すごいチャックチャックに似てるんだよね。タイのバンコクにある日曜日にしかやってない市場とか屋台とかが何千店舗とかあるドカーン!とあるエリアなんだけど、そういう所にはウツボとかもいるよね。よく分からない昆虫とか魚とか」
ゆうこす「そういうエンタメ感が強調される役割?」
ホリエモン「そうそう。ウツボなんて買わないんだけど、居るとなんかさ、怪しさがある程度あったほうが人ってワクワクするんだよね」
ゆうこす「確かに!ドンキってワクワクするなぁ」
ホリエモン「恵比寿横丁でワクワクするのと一緒なのよ。エビ横って汚いしダカッとしてるんだけど、あそこが人を吸い寄せてるんだよね。シュッとしたショッピングモールとかレストラン街より、人はそういうものを求めるんじゃないかな。セカンドストリートって何でもあるもんね」
ゆうこす「行くと楽しいんですか?」
ホリエモン「楽しいよ!大学生の時にセカンドストリートあったらずっと居たなここに。学生の子がずっと居て漫画とかも立ち読みできるし」
ゆうこす「今まで地域のコミュニティってイオンとかのショッピングモールだったじゃないですか。それが変わってきてるのかもしれないですね」
ホリエモン「イオンモールとかより、こっちがあったほうが嬉しいと思うな。リアル店舗のメルカリだもん。メルカリがヒットした事でそれにいち早く目をつけて店出したGEOグループって凄いな」